![]() |
読みものとして |
懐メロを楽しむシルバー世代は、戦後の経済復興に懸命に働いた人たちです。 その人たちが余暇を過ごすとき、また、若かったころを回顧するときの材料のひとつにでもなればと思います。 ところで、本には、歌詞が載せてありません。恐縮ですがご用意くださり、照らしてご覧いただければ歌詞との絡みが面白くご理解いただけるかと思います。 一曲単位に短時間に読めるので、本は理髪店などでの待ち合わせや、喫茶店での休憩時用に「置き本」としても利用できましょう。その他 ご当地ソング、歌に纏わる旅情ものとして旅館などでも利用できましょう。 |
ドラマを実演する |
(ドラマの実演は動作は不要、台詞を読むだけです。) |
ご注意 営利を目的として、演劇、放送、録音、その他二次的使用 |
|
される場合には、事前に「著者」に協議してください。 | |
カラオケボックス、カラオケ店で |
気の合った同志でのドラマの実行は、一層楽しいものになるでしょ |
う。 |
カラオケクラブでは、忘年会時などに平素の歌唱レッスンから離れて |
一度試してみては如何、練習とは違った気分転換になりましょう。 |
スナック、バーで |
お客さん同志によるものの他、ママあるいはホステスさん方が得意 |
歌を持って接客されることも予想できます。 |
宴会、忘年会などで |
新しい余興として注目されるでしょう。ただし、嫌がる女性への相 |
手強要はしないようご留意ください。 |
動画にして記念保存に |
お二人のマイク前でのセリフの吹込み場面、そして歌唱を動画にし |
て保存されたら他に類のない興味深いものになるでしょう。 |
旅行時のバス車内で |
最も効果のある方法と思われます。そこで、その利用例を詳しく示 |
しましょう。 |
次のような準備・役割と順序で進めると良いでしょう。 |
![]() |
準備・役割 |
準備するもの・カラオケ設備、マイク3個(出演者用2、司会者用 | |
1)はバス備え付きのものを使います。お客に配る案内チラシ(下記 |
|
頁をご覧ください)。本は最低3冊(出演者用2、司会用1)ですがス |
|
タンバイ用に数冊あるとよいでしょう。 |
|
役割は、司会者とカラオケスイッチ役を決めます。 |
![]() |
順序 |
@ |
ドラマ63曲の中で、セット出来ないものがあれば予め調べて置 |
く (セット出来ない曲はAの説明で案内する。) |
|
A |
司会者ないしバスガイドは、お客に案内チラシを配る。そして説 |
明書(下記ページをご覧ください。)により説明します。 |
|
B |
ドラマをする人、唄う人を募ります。 |
C |
本番実行は、司会者、カラオケスイッチ役、ドラマ出演者、唄う |
人で行われます。 |
|
D |
司会は、本の目次を利用して『曲名、出演者と唄う人』を紹介す |
ると便利です。 |
|
E |
カラオケのイントロスイッチオンのタイミングは、本を見ながら |
ドラマの終わりを予測します。もしオンが早すぎたときはカラ |
|
オケのボリュームを下げラマの終りに合わせボリュームを上 |
|
げます。 |
|
F |
司会者は、歌の終わったところで、出来栄えを褒め、次に移りま |
す。以下繰り返し。 |
お客に配る案内チラシ |
カラオケドラマのご案内 |
カラオケドラマは、カラオケを唄う前に、お二人が歌を盛り上げる効果のドラマを展開するものです。(一部曲の後のドラマもあります。) |
曲名(ドラマのコンビ) |
||
愛燦燦(男女) |
北国の春(男女) |
妻恋道中(男女) |
赤いランプの終列車(男女) |
北酒場(男女) |
東京ナイトクラブ(男女) |
アカシアの雨がやむとき(男女) |
北の旅人(男女) |
時の流れに身をまかせ(男女) |
居酒屋(男女) |
北の宿から(女女) |
泣かないで(マヒナ)(男女) |
命くれない(男女) |
銀座の恋の物語(男女) |
長良川艶歌(男女) |
大阪しぐれ(男女) |
くちなしの花(男女) |
ふたり酒(男女) |
大利根月夜(男女) |
心凍らせて(男女) |
舟唄(男女) |
奥飛騨慕情(男女) |
小指の思いで(男女) |
星影のワルツ(男女) |
男と女のラブゲーム(男女) |
さざんかの宿(男女) |
みちずれ(男女) |
おもいで酒(女女) |
昭和枯れすすき(男女) |
昔の名前で出ています(女女) |
女のみち(男女) |
知りすぎたのね(男女) |
矢切の渡し(男女) |
女ひとり(女女) |
人生いろいろ(女女) |
柳ケ瀬ブルース(男女) |
かえり船(男女) |
好きだった(男女) |
湯の町エレジー(男女) |
柿の木坂の家(男女) |
すずめの涙(女女) |
夢追い酒(女女) |
影を慕いて(男女) |
捨てられて(女女) |
夜霧よ今夜もありがとう(男女) |
悲しい酒(男女) |
他人船(男女) |
ラブ・ユー東京(男女) |
川の流れのように(男女) |
小さなスナック(男女) |
リンゴ村から(男女) |
岸壁の母(男女) |
千曲川(男女) |
別れても好きな人(男女) |
々その2(男女) | 津軽海峡冬景色(男女) |
別れの一本杉(男女) |
木曽路の女(女女) |
月がとっても青いから(男女) |
別れ船(男女) |
北上夜曲(男女) |
つぐない(男女) |
司会者またはバスガイドの説明用 |
説明書 |
最初に (案内チラシの説明) |
皆様方に「カラオケドラマ」のご案内を申し上げます。 |
今までに無い新しい余興ですが、お配りしたチラシをご覧ください。 |
この「カラオケドラマ」は、歌を唄う前に,その歌に似合うドラマを皆様 |
方に演じて いただくものです。本のセリフを読めばドラマになります。 |
ドラマは、必ず二人で行うようになっております。曲目をご覧ください。 |
曲名の後に括弧で(男女)あるいは(女女)とありますが(男女)は男性と |
女性が (女女)は女性女性の組み合わせでドラマを行うと言うものです。 |
殆どが男女のカップルになっておりますね。 |
そして、そのドラマが終わったところでカラオケを唄っていただくもので |
す。歌を唄う人はドラマと別の人でも構いません。 |
さて、ドラマのセリフは、本になっておりますので、その本を読んでいた |
だけば、たちまちドラマになる仕組みです。 |
ちょっと難しそうに思われがちですが実際は至って簡単です。練習は不 |
要、ぶっつけ本番で十分できます。 |
本は、後ほどご覧いただきますが、割と大きな文字ですし、丁寧に振り仮 |
名が付けてありますから大変読みやすくなっております。 |
本は、お二人が夫々一冊ずつ使っていただくよう用意してございます。で |
すから席を変わる必要はございません。 |
ドラマは、少し長いのもありますが大体が4分内外で済みます。ドラマが |
終わると同時にカラオケのイントロに繋ぎます。ドラマの余韻で歌が一層 |
熱く唄えますので、どうぞご機嫌で唄ってください。楽しみでございます。 |
歌は全部で63曲ございます。(注意。セット出来ない曲があったら紹介してください。) |
アイウエオ順に並べてありますが、どれも懐かしい歌ですね。戦前の歌が |
4曲、平成の歌が3曲、後56曲は戦後昭和の歌で言わば『永遠のヒットソ |
ング』が選んであります。 |
いかがですか?皆さん方のお得意の歌は何曲あるでしょうか。そこで、こ |
の余興ですが『例 午後』の時間に行いたいと思いますので、どうぞ、それ |
までに,ご希望の方は、曲名とドラマをする人、唄う人を私の方までお申し |
出ください。お待ちしております。 |
本番開始のときに |
ご案内した時間となりました。それでは、これから「カラオケドラマ」を行 |
って楽しく過ごしてまいりましょう。早速のお申し込みありがとうございま |
した。お申し込み順にご案内してまいります。また、これからお申し込み |
下さっても構いませんが心配もございます。もし、時間切れになったらご |
めんなさいね。途中打ち切らせていただきまして、また何時の日かの |
お楽しみにしてください。 |
ところで皆さん。セリフを読むときのちょっとした こつ が二つ、この |
本の初めに書いてありますので紹介します。まずは急がずにゆっくり読ん |
でいただくこと、そして「・・・・」のところは、しばらく間を取っていた |
だくと良いそうです。こつ と言っても至って簡単ですね。 |
では、お待たせしました。私が司会をさせていただき始めてまいり |
す。 |
♪
お客からの申込み票の例 |
曲 名 |
・ |
||
ド ラ マ |
男(女) | ・ | |
女 |
・ | ||
歌 を 唄 う 人 |
・ |
トップページ |
![]() |